私の勉強のコツは、時間管理とメンタルのみです
1.時間管理
私はいわゆる一般的な学校での勉強の進め方が非常に苦手でした。
長年の団体行動生活から合わせることはできますが、本来時間拘束もめちゃくちゃ苦手。
私にとっては、時間が1番大切なもののようです。
そんな私が予定管理で自分に設けたルールは、
・予定管理に時間を割かない。
・予定を必ず守るのは学習第1回目
・復習はタスクが多すぎる場合その週内
またはその週の土日へまとめて行っても良し
・できるだけ朝(自分が1番集中できる時間)に済ませる
復習管理はYMKさんの復習ショートカットを愛用しています。
復習はそのショートカットへタスク・予定管理をおまかせし、あまりタスクが集中しないように学習1日目日々の他予定に合わせて実行するだけ。
YMKさん、個人的に心からのおすすめです。
https://youtu.be/T3p7sNPCQzo?si=6Vc95UtZqlHdirrY
2.メンタル管理
勉強期間中は、夜寝る前にタスク実行できた自分を心の中で褒めるようにしています。
日中たとえ不快に思うことがあっても自分が自分に約束したことがきちんとできたことで、今日も良い1日だったなと思えるから不思議です。
あと、棍を積めた1日や1週間の締めに自分にとっての小さな褒美を設定しています。
これはお金がかからないものや日々のお気に入りなことに設定していて、お金をかけるとしても上限いくらとか決めています。
例えば、お風呂上がりに冷たいレモン炭酸水を飲む
普段は自炊だけど惣菜おかずを買う、サイゼリアでご飯など。
個人的に、サイゼリアは神です。ほんと好き。
人よりも塩分感度が敏感らしく外食がそんなにできないのがたまにキズ。